top of page
  • わたし

Q4 講談師は何人いるの?

Q4. 講談師は何人いるの?

A4. 74人

えーっと、東京が50人くらい?上方が30人くらいかな?

調べてみた

協会HPに掲載されている講談師を地道に数えるしかないのかな? でも大阪は?HPとか無いようだし…と思っていた矢先。

瓢箪から駒である。

玉川太福さんが講師の新潮講座「聴いて、知って、誰でも楽しめる浪曲“超”入門」にて、その答えに出くわした!浪曲界の現状を知るための比較として、三大話芸である講談・落語・浪曲の演者数の提示があった。レジュメもなく板書を書き写したので、間違いがあったらごめんだけど、ここに記す。

講談 74人

講談協会 40

日本講談協会 12

上方 22

落語 743人

落語協会 270

落語芸術協会139

立川流 55

圓楽一門 57

上方 222

浪曲 99人

東京 58(浪曲師45、曲師13)

上方 41(浪曲師29、曲師12)

落語に比べれば、講談はその10分の1。予想から大きく外れることはなかったけど、少ないね。しかも高座に上がっている現役数となると、また違ったものになるのかもしれない。

もし東京に講談の定席小屋があったら、74人なら回せそう?あ、でも仲が悪いんだっけ?ではそれぞれ講談協会・日本講談協会ごとに定席興行をしようと思ったら?上方は? おおお厳しいですね…とくに日本講談協会、そして上方講談界も。

最盛期はどれほどの講談師がいて、どれほどの講談の寄席があったのだろう?講談がふたたび盛況となり、講談師が増えることが無い限り、講談の定席は難しいんだなぁと思った。

タグ:

Recent Posts
Archive
Search By Tags
bottom of page